今回は「Googleビジネスプロフィール」(旧Googleマイビジネス)の登録方法についてご紹介します。地元のお店や企業がオンライン上で存在感を高めるために、必須のツールとなりつつあるビジネスプロフィールですが、「難しそう」と思って登録を先延ばしにしていませんか?
実際には、手順に沿って進めれば初心者でも簡単に設定できるんです。この記事では基本的な登録方法から、知っておくと便利なポイントまで、わかりやすく解説していきます。
登録前に確認しておくべき2つのこと
ビジネスプロフィールの登録を始める前に、事前に確認しておくべきことが2つあります。この確認を怠ると、後から情報の重複などのトラブルが発生する可能性があるので、必ず確認しましょう。
1. Googleアカウントを持っているか
ビジネスプロフィールを利用するためには、Googleアカウントが必要です。アカウント作成には以下のどちらかのメールアドレスを用意してください。
- Gmailのメールアドレス
- その他のメールアドレス(Yahoo!など)
すでに個人や会社で使用しているメールアドレスがある場合は、それを使ってGoogleアカウントを取得できます。新規にメールアドレスを用意する場合は、<strong>Gmailのメールアドレスを取得することをおすすめ</strong>します。Gmailを使えば、ビジネスプロフィール以外のGoogleサービスも簡単に利用できるからです。
2. すでに地点登録がされていないか
意外かもしれませんが、あなたのビジネスはすでにGoogleマップに登録されている可能性があります。Googleは自動で情報を収集したり、第三者が情報を登録したりすることがあるためです。
地点登録の有無は以下の手順で確認できます:
- Googleマップを開く
- 検索窓に「店舗名」+「地名」を入力して検索
- 赤いピンが表示されれば登録済み、表示されなければ未登録
赤いピンが表示される場合は、すでにビジネスプロフィールが作成されている可能性が高いため、オーナー権限の取得から始める必要があります。
新規でビジネスプロフィールに登録する手順
地点登録されていない場合は、新規登録を行いましょう。以下の手順で簡単に登録できます。
STEP1:ビジネスプロフィールにアクセス
まずはGoogleビジネスプロフィールのログイン画面を開き、「管理を開始」をクリックします。(https://www.google.com/intl/ja_jp/business/)
STEP2:ビジネスの基本情報を入力
順番に以下の情報を入力していきます:
- ビジネスの名前
- ビジネスカテゴリ(業種)
- 実店舗ビジネスかどうか(「はい」か「いいえ」を選択)
- ビジネスの所在地(住所)
- ピンの位置確認(<strong>正確な位置を設定することが重要</strong>です)
- デリバリーサービスの有無
- 連絡先情報(電話番号、ウェブサイトURL)
- Googleからの通知受け取りの設定(基本的には「はい」がおすすめ)
STEP3:確認コードの取得
登録が完了したら、オーナーであることを証明するために確認コードを取得します。確認方法は以下から選択できます:
確認方法 | 特徴 | 所要日数 |
---|---|---|
ハガキ | 最も一般的な方法 | 約1〜2週間 |
電話 | 一部のビジネスで利用可能 | 即時 |
メール | 特定のビジネスタイプのみ | 数日以内 |
初めての登録の場合は、多くの場合「ハガキ」での確認になります。「連絡先の名前」を入力して「郵送」をクリックしましょう。
STEP4:確認コードの入力
ハガキが届いたら記載された確認コードを入力します:
- ビジネスプロフィールの管理画面にログイン
- 「確認コードの入力」をクリック
- ハガキに記載されたコードを入力
- 「確認」をクリック
これで基本的な登録は完了です!
すでに地点登録されている場合のオーナー権限取得方法
すでにビジネスプロフィールが作成されている場合は、オーナー権限を取得する必要があります。手順は以下の通りです:
現在のオーナーによって対応が変わる
- Googleマップで店舗を検索
- 店舗情報の「このビジネスのオーナーですか?」をクリック
- オーナー登録状況を確認
状況によって以下の対応をします:
知人(同じ会社の人)がオーナーの場合:「権限を付与してもらう」または「リクエストを送って承認してもらう」
知人ではない人がオーナーの場合:「リクエストを送って承認してもらう」(リクエスト後3日間返事がなければ、新規でオーナー登録が可能)
オーナー登録されていない場合:「電話」または「ハガキ」で確認し、権限を取得
登録後のビジネスプロフィール活用法
ビジネスプロフィールの登録が完了したら、さらに魅力的なプロフィールに育てていきましょう。特に以下の2点に注力することをおすすめします:
1. 基本情報を充実させる
営業時間、サービス内容、コロナ対策など、<strong>できるだけ詳しく情報を入力</strong>しましょう。ユーザーが知りたい情報をすべて提供することで、来店の可能性が高まります。
2. 視覚的な要素を追加する
店舗の外観や内装、商品、スタッフなどの写真を追加しましょう。また、短い動画も効果的です。視覚的な情報は、ユーザーの興味を引き、実際の来店を促進します。
定期的に新しい写真を追加したり、投稿機能を使って最新情報を発信したりすることで、ビジネスプロフィールを常に活性化させておくことが大切です。
まとめ
Googleビジネスプロフィールの登録は、手順に沿って進めれば初心者でも簡単にできます。事前に確認すべきポイントを押さえ、正確な情報を入力することで、魅力的なビジネスプロフィールを作成できます。
登録後も定期的に情報を更新し、クチコミに返信するなど、継続的な運用を心がけましょう。そうすることで、地域の検索結果での表示順位が上がり、より多くのお客様に店舗を知ってもらうことができます。
今すぐビジネスプロフィールの登録を始めて、オンライン上での存在感をアップさせましょう!
プロに任せる選択肢も!「BMA MEO program」のご紹介
Googleビジネスプロフィールの登録が完了したら、次は効果的な運用が重要です。しかし、毎日の投稿更新や口コミ対応など、継続的な管理は多くの時間と労力を必要とします。
そこでおすすめしたいのが、株式会社フリーが提供する「BMA MEO program」です。
BMA MEO programの特徴
専門チームがお店に関するコラムなどのコンテンツ投稿から最新情報の更新、さらにはGoogleマップでの上位表示まで、運用の全工程を担います。店舗経営者はマーケティングの細かい手間に捉われることなく、接客業務やサービスの質の向上に専念できます。
Instagramとの自動連携
Instagramとの自動連携により、スタッフがGBP(Googleビジネスプロフィール)更新に割く時間と労力を大幅に削減。これにより、スタッフ様は顧客サービスに集中し、店舗の現場ビジネスの強化が可能となります。
導入店舗様の実績
BMA MEO programを導入した店舗様では、わずか1ヶ月でGBPのアクションが前月比327%と大幅に増加。また、GBPの表示につながった検索数が前月比540%になるなど、導入前と比較して大幅な集客力アップを実現しています。
効果 | 実績例 |
---|---|
GBPアクション数 | 前月比327%増加 |
検索表示数 | 前月比540%増加 |
口コミ数 | 毎月約10件ペースで増加 |
お客様の声
「BMA MEO programを導入してから、最新情報の更新を毎日やることでここまで結果が変わるのかと驚きました。閲覧数はさほど増えなかったのにアクション数がものすごい増えたことで予約に繋がったのはとても嬉しいです。スタッフ一同、宣伝にかける時間を減らし、お客様一人ひとりにもっと集中できるようになり、サービスの質も向上しています。」
BMA MEO programは長期にわたって安定した集客が見込めるため、一般の広告手法に比べて高いROI(投資対効果)を実現します。
\30秒で完了/
BMA MEO programの資料請求をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。専門スタッフが迅速に対応し、あなたの店舗に最適なプランをご提案します。
今すぐビジネスプロフィールの登録を始めて、オンライン上での存在感をアップさせましょう!