コラム

エステサロン開業時の自己資金はいくら必要?【金額の目安や資格について】

エステサロンの開業スタイル

エステサロンの開業スタイルは、主に「自宅サロン」「マンションサロン」「テナントサロン」の3種類に分けられます。それぞれのスタイルには特色とメリット・デメリットが存在し、個々の状況や開業の目的に応じて選択が求められます。

自宅サロン

自宅サロンは、自宅の一部を使ってエステサロンを運営するスタイルです。この開業スタイルは、別の店舗を借りる費用を節約でき、通勤の手間がないことから、特に初心者にとって始めやすい選択肢となります。また、クライアントとの距離が近いため、リラックスした環境で施術を提供しやすく、信頼関係を築くのにも大いに役立ちます。

ただし、自宅サロンを運営する際にはいくつかの注意点があります。まず、賃貸物件の場合、営業目的で自宅を使用しても良いかを賃貸契約書で確認する必要があります。さらに、家族と同居している場合、プライバシーや生活スタイルに影響を与えることがあるため、周囲との調和を考慮することが重要です。加えて、不特定多数の顧客を自宅に招くことになるため、セキュリティ面のリスクも考慮しなければなりません。このリスクを軽減するために、完全予約制を導入することが一般的には推奨されます。

マンションサロン

マンションサロンは、自宅とは別にマンションの一室を借りて開業するスタイルです。この形態は、自宅の情報が特定されるリスクが少なく、また同居人の目を気にすることなく運営できるため、自宅サロンと同様に初心者であっても開業しやすい特徴があります。

しかし、マンションサロンにもデメリットがあります。まず、賃料が発生するため、収益性をしっかりと考えて運営する必要があります。また、物件によっては内装に制約がある場合があるため、自由にリフォームや配置換えができない点にも注意が必要です。それでも、比較的低コストで始められるため、エステサロン開業の一つの選択肢として人気があります。

テナントサロン

テナントサロンは、商業施設やショッピングネットなどの空きテナントを借りてエステサロンを開業する形態です。テナントの中には、居抜き物件と呼ばれる、以前の店舗の内装や設備がそのまま残っている物件もあり、こういった物件を利用することで開業の際のコストと手間を大幅に軽減することが可能です。

とはいえ、テナントサロンにはさらなる課題もあります。例えば、賃料が高額になることが多く、場合によっては初期投資が大きくなる可能性があります。また、テナントの入居には審査が必要な場合があり、気軽に開業できる選択肢ではないため、十分に資金計画を立てることが重要です。

エステサロン開業スタイルの比較
開業スタイル メリット デメリット
自宅サロン 初期コストが低い、通勤の手間がない 導入に制約がある場合がある、セキュリティのリスク
マンションサロン 自宅情報が特定されにくい、自由に運営できる 賃料が発生、内装に制約がある可能性
テナントサロン 居抜き物件を利用すれば初期投資が少ない 賃料が高額になる場合がある、審査が必要

 

エステサロンに必要な開業資金

エステサロンの開業に必要な資金は、選ぶ開業スタイルや立地、設備により大きく異なります。一般的には、自宅サロン、マンションサロン、テナントサロンの三つのスタイルが考えられます。それぞれのスタイルについて、必要な資金の目安と共に詳しく見ていきましょう。

自宅サロンに必要な開業資金

自宅を利用してエステサロンを開業する場合、初期投資が比較的少なく済むのが特徴です。自宅の内装をそのまま活用できるため、必要な開業資金は20万~30万円程度となります。

ただし、引っ越しする必要がある場合は、そのための費用も視野に入れる必要があります。引っ越し費用のほか、敷金、礼金などを含めると、合計で100万円程度必要になる場合があります。

自宅サロンは初期投資が低いため、リスクを抑えられる利点がありますが、集客戦略や顧客満足度の向上が重要です。

マンションサロンに必要な開業資金

マンションサロンを開業する場合、資金の目安は150万~200万円程度です。マンションを営業目的で借りる際には、保証金が必要であることが一般的です。保証金は通常、賃料の4か月分に設定されることが多く、例えば賃料が10万円の場合は40万円が必要です。

さらに、立地や広さによって賃料が大きく変動するため、特に人気のエリアではさらに資金が必要になることがあります。内装や必要な設備も整える必要があるため、予算に余裕を持った計画が求められます。

テナントサロンに必要な開業資金

テナントサロンを開業する場合は、資金の目安として300万~600万円程度が必要となります。テナントを借りるための賃料や保証金、その他の初期費用が多くかかるためです。

テナントの1か月の賃料が約20万円程度で、保証金が賃料の6か月分であることが一般的です。この場合、保証金だけでも120万円程度が必要という計算になります。

さらに、空き物件の場合、内装や設備を一から整える必要があるため、これらのコストも加算されます。もし店内の広さが必要な場合、スタッフを雇うことも検討しなければならず、その分の人件費も考慮に入れなければなりません。

開業資金の詳細項目

以下の表は、各開業スタイルごとの資金の内訳の一例です。

項目 自宅サロン マンションサロン テナントサロン
初期投資 20万~30万円 150万~200万円 300万~600万円
賃料 自宅の場合なし 約10万 約20万
保証金 かからない 約40万 約120万
内装・設備費 最低限のみ 必要な場合が多い 大規模な投資が必要

それぞれのスタイルにおける資金面や初期投資の違いをしっかり理解することで、自分に最適な開業方法を選ぶための参考になります。

また、開業資金を集めるための方法や具体的な利益見込みも合わせて考慮しながら、エステサロンの開業プランを練っていくことが成功へのカギとなるでしょう。

 

どのくらいの利益が見込める?

エステサロンの利益は、その開業スタイルに大きく依存します。自宅サロン、マンションサロン、テナントサロンの3つの開業スタイルそれぞれの収益性を詳しく見ていき、どのくらいの利益を見込むことができるのかを解説します。

自宅サロンの利益

自宅サロンは、初期費用が比較的低く設定できるため、早期の利益が見込めます。一般的に初期費用は20-30万円程度で済むため、数ヶ月の運営で投資を回収することが可能です。固定費も家賃がかからないため抑えられ、月の売上が32万円から48万円、経費が5万円から8万円程度になると考えられます。これにより、月の利益は27万円から40万円程度とされています。

具体的な数値を見てみると、1日2-3名の施術を行い、平日20営業日で平均単価を8,000円に設定すると、この利益は現実的です。平日のみ施術を行う場合、施術者の負担が少なく、顧客とのコミュニケーションも密にできます。一方で、集客には工夫が必要ですが、口コミやSNSを活用することで、固定客を増やすことも期待できます。

マンションサロンの利益

次に、マンションサロンの場合を見ていきましょう。このスタイルでは、家賃や経費が月15-20万円程度かかるため、少し固定費が増えます。しかし、施術ルームを2つ設けることで、扱える顧客の数も増え、収益も向上します。1日4-5名の施術を行い、平均単価を10,000円に設定した場合、売上は100万円から125万円に達します。

経費が40万円から50万円を考慮すると、月の利益は60万円から75万円程度になります。マンションサロンは、集客の観点でも自宅サロンに比べて有利とされることが多いです。立地の良さや、マンション内の住民をターゲットにした宣伝活動を行うことで、顧客基盤を拡大しやすくなるでしょう。

テナントサロンの利益

テナントサロンは、エステ業界の中でも最も高い投資が必要なスタイルです。固定費は月50-70万円程度かかり、複数の施術ルームと従業員を抱えることが一般的です。このスタイルでは、1日8-10名の施術をこなし、平均単価を12,000円に設定した場合、月の売上は250万円から300万円に達することが期待されます。

ただし、経費も高く、家賃や人件費、商材費、さらに広告費を含めて150万円から180万円程度かかります。これにより、月の利益は100万円から120万円程度と、かなりの収益性を誇ります。

収益計算のポイント

エステサロンの収益を計算する際は、以下のポイントも考慮するべきです。

  • 顧客単価の設定:提供するサービスの質によって、単価設定は変わってきます。高級志向の顧客をターゲットにすれば、単価を高めに設定することも可能です。
  • 施術人数の増加:施術人数は、効率的な店舗運営やプロモーションにより増やすことができます。オフピーク時間帯の活用や、パッケージプランを提案することが効果的です。
  • リピート率の向上:エステサロンはリピート客の獲得が重要です。顧客満足度を高めることがリピートにつながり、安定した収益をもたらします。

これらの要素が絡み合い、エステサロンの収益性を大きく左右します。各サロンのスタイルに合わせた経営戦略を策定することで、利益を最大化させることが可能です。エステサロンの運営は、コスト管理や集客施策の工夫が求められますが、適切に行えば十分な利益が見込める商売でもあります。

 

その他発生する費用

エステサロンを開業する際には、賃料や内装工事といった主要な費用に加え、さまざまなその他の費用が発生します。これらの費用は、開業後の経営に影響を与えるため、事前にしっかりと計画を立てておくことが重要です。

ここでは、エステサロンを運営するにあたり考慮すべきその他の費用について詳しく見ていきましょう。

広告宣伝費

新しいサロンを開業する際には、顧客を集めるための広告宣伝が不可欠です。チラシやポスター、SNS広告など、多様な方法で顧客にアプローチすることが求められます。広告宣伝費として、数万円から数十万円の初期投資を見込む必要があります。また、特にオープン初期にはキャンペーンを実施することが多く、割引やサービス提供のための予算も考慮することが重要です。

効果的な広告手段を選定することで、早期に顧客を獲得し、安定した収入源を築くための助けとなります。

許可・登録に関する費用

エステサロンを運営するためには、所在地の法律や条例に基づく各種の許可や届け出が必要です。これには、美容業の営業許可や、必要に応じて特定の施術に関する資格の取得も含まれます。これらの許可申請にかかる手数料は地域や施術内容によって異なりますが、数万円程度の出費が予想されます。

また、適切な店舗の運営には各種条例の遵守が求められるため、法令の確認や必要書類の整備に時間と費用を割くことが必要です。

光熱費・通信費

エステサロンを開業すると、光熱費や通信費も毎月の固定費として発生します。これには電気代、水道代、ガス代、インターネットや電話料金が含まれます。立地や店舗の規模により費用は異なりますが、月々数万円程度は見込んでおく必要があります。

特にエステサロンでは、照明や空調にかかる光熱費が高くなる傾向があるため、初期段階から省エネルギー機器の導入を検討することで、長期的にはコストの削減につながる場合もあります。

人件費

開業後、スタッフを雇用する場合には人件費も発生します。スタッフの給与に加えて、社会保険や福利厚生費用なども考慮する必要があります。人件費は事業運営の中で大きな割合を占めることが多いため、初めのうちはフリーランスの施術者やパートタイムのスタッフの雇用を検討することも良いでしょう。

さらに、スタッフの教育やトレーニングへの投資も重要です。新しい技術や接客スキルの向上に向けた研修・講習費用も予算に組み込んでおく必要があります。

保険料

エステサロン運営において、万が一の事故やトラブルに備えた保険への加入も重要です。店舗保険や賠償責任保険など、予期せぬリスクに対する保険料は、年間数万円から数十万円が相場です。特に高額な機器を取り扱う場合や、施術によるケガのリスクがある場合には、保険の重要性が増します。

適切な保険に加入することで、万が一のトラブルにも迅速に対処可能になり、安心して経営を進めることができます。

備品の補充費用

エステサロンの運営には、常に消耗品や備品を補充する必要があります。開業時には予算内で最低限の品を揃えたとしても、業務を進める中で消耗品は必ず必要になります。タオルやスリッパ、マッサージオイルなど、施術に欠かせないものは効率よく管理し、必要に応じて購入していく必要があります。

計画的な備品管理を行うことで、予想外の支出を避けることができます。例えば、定期的に在庫を確認し、必要なものをまとめて購入することでコストを抑える努力も重要です。

 

開業資金の集め方

エステサロンを開業する際には、必要な設備や資材を揃えるための資金が必要です。資金を集める方法はいくつかありますが、自分に合った方法を選ぶことが重要です。以下では、代表的な資金調達方法を詳しく紹介します。

貯蓄を利用する

開業資金を自分の貯蓄でまかなうのは、最も一般的な方法の一つです。こまめに貯金をすることで、少しずつではありますが、開業資金を積み立てることができます。特に、生活費を見直し、余ったお金を貯金に回す工夫が効果的です。

また、家族や知人に協力を仰ぐことも一つの手段です。信頼関係を築いている相手からの支援は、無理のない返済計画のもとで金銭的なサポートを受けられる可能性があります。あらかじめ開業の目的やビジョンをしっかりと説明し、支援をお願いすることが大切です。

さらに、一部の自治体では特定地域に新たにエステサロンを開業することで、地域雇用開発助成金を受け取れる制度があります。この助成金を利用すれば、初期投資をさらに軽減することができるため、地域によっては大きな支援となるでしょう。具体的な情報は厚生労働省のWebサイトで確認できます。

クラウドファンディングの活用

近年注目されているのがクラウドファンディングです。これはインターネット上で不特定多数の人々に向けて自らのプロジェクトを発信し、支援を募る手法です。エステサロンの開業に対する想いや熱意を伝えることで、多くの人々からの支援を受けやすくなります。

クラウドファンディングは目標金額を設定し、その金額を達成することで支援者から集めた資金を手に入れる仕組みです。達成できなかった場合には支援金が返金されるため、ある程度のリスク管理も可能です。

加えて、クラウドファンディングはサロンの認知度を高める効果もあります。開業前に支援を募ることで、自らのブランドを構築し、顧客に対する初期のアプローチを行うことができます。これにより、開業後すぐの集客を促進することが可能となります。

金融機関からの融資

自己資金やクラウドファンディングだけで十分な資金を集められない場合には、銀行や信用金庫などの金融機関から融資を受ける方法も考えられます。融資を受けるためには、経営計画書や事業計画書を用意し、事業に対する具体的な数字や展望を示すことが求められます。

融資を受ける際には、将来の収益予測や返済計画をしっかりと立て、金融機関に対して信頼性を示すことが重要です。また、融資には金利がかかるため、返済能力を考慮した上で金額を決めることがポイントです。

助成金や補助金の利用

エステサロンの開業にあたり、様々な助成金や補助金を活用することも考えましょう。これらの制度は、地域や業種によって異なりますが、特に新規開業支援や雇用創出を目的とした助成金が存在します。

申請要件や手続きは各自治体や機関ごとに異なるため、事前にしっかりと調査し、必要な書類や条件を確認することが大切です。助成金や補助金を利用することで、開業資金を実質的に減額することが可能です。

まとめ

エステサロンを開業する際のスタイルには、自宅サロン、マンションサロン、テナントサロンの3つがあります。それぞれに特長や必要な資金が異なるため、自身のライフスタイルや資金に合ったスタイルを選択することが重要です。

自宅サロンは初期投資が比較的少なく、20万~30万円程度でスタートできるため、自分の家を利用したい方に適しています。ただし、集客の難しさやプライバシーの問題があるため、注意が必要です。

マンションサロンは150万~200万円程度の資金が必要で、少し広めのスペースを持つことができます。利便性や立地の良さを活かして集客しやすい反面、家賃などのランニングコストも考慮しなければなりません。

テナントサロンは最大の資金が必要で、300万~600万の投資が求められますが、顧客の信頼性やブランド力を高められるメリットがあります。集客力は高いですが、運営が安定するまでのリスクも大きいです。

エステサロンを運営する際には、開業資金以外にも様々な費用が発生します。これには、家賃、光熱費、通信費、宣伝広告費、人件費、保険料、消耗品の補充などが含まれます。

また、設備や器具のメンテナンス費用も定期的に考慮する必要があります。特に機器の故障や不具合が発生した場合、修理費用が高額になることもありますので、予算に余裕を持っておくことが重要です。

ビジネスプランを作成し、資金調達の際に必要となる詳細な計画を示すことが、融資や投資を受ける際に成功するための鍵です。また、エステサロンの運営経験がある人から具体的なアドバイスを受けることも有益です。

 

   売上UP!業務用エステ機器ランキング

フォースカッター

フォースカッター
ポイント
  • 4次元ボディメイクを実現する先進的なFORCE-POLARテクノロジー搭載
  • Wラジオ波で身体の深部まで徹底的にアプローチ
  • EMS+吸引で深層筋肉まで働きかけ
  • ポレーションで美容成分を肌の奥まで浸透
  • LEDによるフェイシャルケアでコラーゲンに働きかけ

グロッティプロ(GROTTY PRO)

グロッティプロ
ポイント
  • 医療分野の技術を応用した次世代の再生美容マシン
  • 1,500以上の医療機関で採用実績あり
  • 近赤外線と音響振動による独自の新技術
  • 3タイプの再生美容トリートメント対応(フェイシャル/スカルプ/スリム)
  • ヒト臍帯由来幹細胞培養上清液を使用した高機能ケア

リリースカッター

リリースカッター
ポイント
  • 5段階のレベル調整が可能
  • わずかな研修で導入可能
  • 施術後すぐのメイクもOK

関連記事

TOP