「リップモンスター」は、株式会社カネボウ化粧品が展開するグローバルブランド「KATE(ケイト)」の人気リップシリーズです。発売以来、累計出荷本数が800万本を突破するなど、その圧倒的な人気ぶりは美容業界でも話題となっています。
特徴は、唇から蒸発する水分を活用して密着ジェルに変化する独自技術により、つけたての発色が長時間持続する点にあります。
さらに、「落ちにくい」「マスクにつかない」という機能性と、プチプラ価格(定価1,540円(税込))が両立しているため、学生から社会人まで幅広い層に支持されています。
リップモンスターの基本ラインナップ
リップモンスターは、定番カラーとWeb限定カラーを合わせて全14色(時期や限定色によっては全17色以上の場合もあり)で展開されています。たとえば、定番色としては「03 陽炎」や「05 ダークフィグ」などがあり、Web限定色では「09 水晶玉のマダム」や「14 憧れの日光浴」などが人気です。
また、ミニサイズシリーズやマットな質感を持つ「リップモンスター スフレマット」、さらには季節限定で登場する「MYリップモンスター」シリーズも展開され、コスメファンからの注目度は年々高まっています。
リップモンスターの人気色ランキングの背景
美容メディア各社が実施するアンケートや、SNS上での口コミ、実際に使用している美容家やインフルエンサーのレビューを基に、リップモンスターの人気色ランキングが毎回発表されています。ユーザーの好みはパーソナルカラー(イエベ・ブルベ)によっても異なり、肌の色味や印象に合わせたカラー選びが重要となります。
ここでは、特に「イエベ」と「ブルベ」に分けた人気色ランキングと、それぞれのおすすめポイント、さらには年代別のおすすめカラーまでを詳しく解説していきます。
パーソナルカラーとリップカラーの関係
パーソナルカラー診断は、自分に最も似合う色味を知るための方法です。一般的に、肌に黄み(イエローベース)がある「イエベ」タイプは、暖かみのあるオレンジやコーラル、ブラウン系のカラーがよく映えます。一方、肌に青み(ブルーベース)が感じられる「ブルベ」タイプは、クールな印象のピンクやローズ、ブルーがかったレッドが似合うとされています。
リップモンスターは豊富なカラーバリエーションが魅力ですが、自分のパーソナルカラーに合わせた選び方をすることで、顔全体の印象を格段にアップさせることができます。ここからは、各タイプ別におすすめの人気色をランキング形式でご紹介します。
【総合人気】リップモンスター人気色ランキングTOP5
まずは、全体で見た人気色ランキングTOP5です。ここで紹介するランキングは、各大手美容メディアのアンケート結果や、実際の口コミ、SNSの反響を総合したものです。
順位 | 品番・色名 | 特徴・コメント |
---|---|---|
1位 | 03 「陽炎」 | 明るめのオレンジベージュで、どんな肌色にも馴染む万能カラー。イエベ・ブルベ問わず人気。 |
2位 | 05 「ダークフィグ」 | 深みのあるローズブラウン。大人っぽい印象を与え、ブルベに特に好評。 |
3位 | 14 「憧れの日光浴」 | フレッシュなオレンジ。健康的な血色感をプラスし、イエベにおすすめ。 |
4位 | 07 「ラスボス」 | 落ち着いたローズレッドで、顔全体を引き締める効果あり。ブルベでも好評。 |
5位 | 02 「Pink banana」 | 柔らかいピンクベージュ。ナチュラルな血色感が魅力で、初めてのリップとしてもおすすめ。 |
イエベタイプにおすすめの人気色ランキング
イエローベース(イエベ)の方は、肌に暖かみがあり、オレンジやコーラル、ブラウン系の色が特によく似合います。ここでは、イエベ向けのおすすめカラーをランキング形式で詳しくご紹介します。
イエベ人気色ランキングTOP5
順位 | 品番・色名 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
1位 | 03 「陽炎」 | イエベの定番カラー。明るくナチュラルなオレンジベージュで、どんなメイクにも合わせやすい。 |
2位 | 14 「憧れの日光浴」 | フレッシュなオレンジ。元気な印象と健康的な血色感を与えてくれる。 |
3位 | 04 「パンプキンワイン」 | 大人の女性にぴったりなテラコッタブラウン。深みがあり、落ち着いた印象。 |
4位 | 10 「地底探索」 (Web限定) |
赤みが強めのブリックブラウン。個性的でこなれ感をプラス。 |
5位 | 11 「5:00AM」 (Web限定) |
少し黄みを含むダークブラウン。大人っぽく、上品な印象に仕上がる。 |
これらのカラーは、イエベ肌の暖かさと調和し、顔全体を明るく見せる効果があります。特に「03 陽炎」は、イエベ春・イエベ秋のどちらにも似合うため、非常に人気が高いです。
イエベ向けカラーの魅力と実際の口コミ
「03 陽炎」を実際に使用したユーザーからは、「どんな服装にもマッチする万能カラー」「ナチュラルな血色感で顔全体が明るく見える」といった評価が多く寄せられています。また、「14 憧れの日光浴」は、春夏メイクにぴったりで、「元気な印象を与えてくれる」と好評です。
これらの口コミからも、イエベの方には暖かみのあるオレンジやブラウン系の色が非常に映えることが実証されています。
ブルベタイプにおすすめの人気色ランキング
次に、ブルーベース(ブルベ)の方におすすめのカラーをご紹介します。ブルベの特徴は、肌に透明感があり、クールな印象があるため、青みがかったピンクやローズ、ブルーがかったレッドがとてもよく似合います。
ブルベ人気色ランキングTOP5
順位 | 品番・色名 | 特徴・おすすめポイント |
---|---|---|
1位 | 01 「欲望の塊」 | 鮮やかなピンクレッド。ブルベ肌の透明感を引き立て、顔全体に華やかさをプラス。 |
2位 | 06 「2:00AM」 | 青みがかったディープレッド。落ち着いた印象と共に、大人っぽさを演出。 |
3位 | 07 「ラスボス」 | くすみがかったローズレッド。ブルベの中でも使いやすく、幅広いシーンに対応。 |
4位 | 08 「モーヴシャワー」 (Web限定) |
青ラメがきらめくモーヴピンク。透明感があり、軽やかな印象を与える。 |
5位 | 12 「誓いのルビー」 | しっかりとしたルビーレッド。ブルベのクールな肌に映える、重厚感のある色。 |
ブルベの方は、青みがかった明るい色味が肌の透明感と調和し、洗練された印象に仕上がります。特に「01 欲望の塊」は、鮮やかな発色で、顔全体を引き締める効果があり、多くのブルベユーザーから高評価を得ています。
ブルベ向けカラーの魅力とユーザーの声
「06 2:00AM」は、冷静な印象とともに上品さを感じさせるため、ビジネスシーンでも好評です。また、「08 モーヴシャワー」は、オンライン限定ながらも、その透明感とラメのアクセントが、普段のメイクに華やかさを加えています。
ブルベの方からは、「01 欲望の塊を塗ると、どんなメイクもグッと引き締まる」「06 2:00AMで顔全体がクールに見える」といった口コミが寄せられています。
年代別おすすめ!40代・50代にぴったりのリップモンスター
リップモンスターは、若い世代だけでなく40代、50代の女性にも支持されています。大人の女性にとっては、落ち着いた色味と、肌へのなじみやすさ、そして何より保湿力が重要です。ここでは、40代・50代の方におすすめのカラーと、その魅力についてご紹介します。
おすすめの定番カラー
40代、50代の女性に特に人気があるのは、やはり「03 陽炎」と「05 ダークフィグ」です。
「03 陽炎」は、ナチュラルなオレンジベージュで、くすみがちな大人の肌に自然な血色を与え、柔らかく上品な印象に仕上がります。
一方、「05 ダークフィグ」は、深みのあるローズブラウンで、シックな印象を演出。年齢を重ねた肌にもしっかり馴染み、落ち着いた大人の魅力を引き出します。
実際の使用例と口コミ
40代のユーザーからは、「03 陽炎を使うと、顔全体がふんわり明るくなり、若々しい印象になる」「05 ダークフィグは、シックでありながらも華やかさがあり、仕事でも使える」といった声が多く寄せられています。
また、50代の方からは、「保湿力が高く、長時間のメイクでも乾燥せずにキープできる」「肌に優しく、大人の品格を引き出してくれる」との評価もあります。
リップモンスターの特徴と魅力~機能性と使い心地の秘密~
リップモンスターの最大の魅力は、その優れた機能性にあります。以下に主なポイントをまとめました。
1. 長時間持続する発色と落ちにくさ
リップモンスターは、唇から蒸発する水分を活用して、密着ジェルに変化する技術を採用しています。これにより、つけたての発色を長時間キープし、マスク生活でも色移りしにくいという特性があります。
また、ティント処方ではないため、唇が荒れにくく、保湿効果も高いのが特徴です。
2. プチプラながら高機能
定価1,540円(税込)という手頃な価格でありながら、リップモンスターは高発色、長持ち、保湿力に優れた製品です。
これにより、毎日のメイクに気軽に取り入れられ、また、ドラッグストアなどでも手に取りやすい点が魅力となっています。
3. 豊富なカラーバリエーション
定番色からWeb限定色、さらに季節限定の新色やミニサイズ、スフレマットといったバリエーションが展開されており、ユーザーは自分の好みやシーンに合わせた色を選ぶことができます。
特に、パーソナルカラー診断を参考にした色選びが可能な点も、忙しい現代女性にとっては大きな魅力です。
【PR】プロが推薦!最先端ホームケアならグロッティR
メイクアップだけでなく、肌本来の美しさを引き出すスキンケアも重要です。医療技術を応用した革新的な家庭用美容機器「グロッティR」なら、エステに通わなくても本格的なケアが可能。
近赤外線と音響振動の2つの相乗効果で、顔・髪・全身に効率的にアプローチ。ヒト臍帯由来幹細胞培養液などの高品質な専用液剤と組み合わせることで、エステサロン品質のケアを自宅で実現します。肌の奥まで成分を浸透させる技術で、リップモンスターの発色も一層映えるお肌に。
1500以上の医療機関での導入実績があり、プロも認める確かな技術力を体感してください。メイクの仕上がりを格上げする美肌づくりに、グロッティRが最適です。
実際の口コミと使用感~プロ・ユーザーのリアルな声~
ここでは、実際にリップモンスターを使用した美容家やユーザーの口コミをいくつかご紹介します。
美容家の声
美容家の石井美保さんは「リップモンスターは、唇の水分を利用して自然な密着ジェルを形成するため、時間が経っても発色が持続し、マスクにもつかない点が素晴らしい」と評価。
また、ヘア&メイクアップアーティストの北原果さんは、「どんなメイクにも合わせやすいナチュラルなカラーで、特に『03 陽炎』は一度使うとリピートせざるを得ない」と絶賛しています。
一般ユーザーの口コミ
ユーザーからは、「普段使いにぴったりで、朝塗ったままでも色持ちが良い」「プチプラながら、しっかり保湿されるので唇が荒れにくい」「イエベ・ブルベどちらにも合う色があるので、友人とカラー交換して楽しんでいる」といった口コミが多く寄せられています。
また、口コミサイトやSNSでは、使用感の良さや、定番色の中でも特に『03 陽炎』と『05 ダークフィグ』が根強い人気を誇っていることが確認されています。
よくある質問(FAQ)
Q. リップモンスターは本当にマスクにつかないの?
A. はい。リップモンスターは、唇から蒸発する水分を活用して密着ジェルに変化するため、マスクをしても色移りしにくい設計になっています。実際の使用例でも、マスクをしていても色落ちしないという声が多数寄せられています。
Q. 定番色と限定色の違いは?
A. 定番色は、店頭とオンラインで広く販売される基本カラーで、14色がラインナップされています。一方、限定色はWeb限定や季節限定、新作として期間限定で発売される色で、通常定番色にはないユニークな発色や名前が特徴です。限定色はファンの間で特に高い人気を誇ることが多いです。
Q. どのカラーが自分に似合うのか分からない場合は?
A. パーソナルカラー診断を受けるか、オンラインの自己診断ツールを利用して、自分の肌の色味(イエベかブルベか)を確認するのがおすすめです。その上で、上記のランキングやおすすめカラーを参考に選ぶと、自分に似合うリップカラーを見つけやすくなります。
Q. 長時間の使用でも乾燥しないの?
A. リップモンスターは保湿成分も配合されており、唇が乾燥しにくい設計となっています。さらに、ティントではないため、長時間使用しても唇の荒れを防ぐ効果が期待できます。
まとめ~自分にぴったりのリップモンスターを見つけよう!
今回の記事では、リップモンスターの人気色ランキングと、パーソナルカラー(イエベ・ブルベ)別のおすすめカラーをご紹介しました。全体で見たランキングでは「03 陽炎」と「05 ダークフィグ」が根強い人気を誇り、イエベの方には明るいオレンジやブラウン系、ブルベの方には青みがかったピンクやローズ系がよく似合うことがわかりました。
また、リップモンスターはその優れた落ちにくさ、高発色、保湿効果、そしてプチプラな価格設定により、毎日のメイクに取り入れやすい点が魅力です。さらに、ミニサイズや限定色、スフレマットといった新展開もあり、今後もますます注目されること間違いなしです。
自分のパーソナルカラーを理解し、今回ご紹介したランキングや口コミ、機能性を参考に、ぜひ自分にぴったりのリップモンスターを見つけてください。顔全体の印象がガラリと変わり、気分もアップすること間違いなしです!